今年はクリスマスオーナメントを手づくりしてみませんか?
ツリーを飾るスペースがなくてもオーナメントを天井から吊るすだけで部屋はクリスマスの雰囲気に!小さなお子様でも作れます。楽しくクリスマス準備をしましょう!
日 時: 12月12日(土) 13:30-16:00
定 員: 室内定員7名(予約は要りません。出入り自由)
場 所: あまマーレ 自由室
講 師: ちまちま
参加費: オーナメントひとつにつき100円〜
持 物: マスク
主 催: あまマーレ
ちまちま : ちまちまと手を動かすことが大好きな三人組。産業文化祭で出店したり、あまマーレでワークショップなど、ちまちまと活動しています。
今年のクリスマスは身近な食材を使っておしゃれなイタリア料理を作ってみませんか?2種の前菜とパスタとメイン料理を習います。ご家族やお友達に喜ばれること間違いなしです!是非ご参加ください。※要予約
日 時: 12月13日(日) 11:30-14:00
タイムテーブル:
11:30-13:00 調理
13:00-14:00 試食と片付け
定 員: 8名
場 所: あまマーレ 調理室/べんきょうべや
講 師: 桑本千鶴
参加費: 1000円(材料費)
申し込み: あまマーレまで TEL: 2-2525
持参するもの: エプロン/マスク
主 催: あまマーレ
桑本千鶴: 海士町出身。菱浦地区在住。イタリア、東京、松江で料理の修業をした後海士町にイタリア料理のお店Radiceをオープンする。現在もオーナーシェフとして活躍中。
中世ヨーロッパにおいて、魔よけや病気予防のためのお守りとして身につけられていたポマンダー。今では、クリスマス時期になるとよく見かけられるフルーツとスパイスを使って作ったフルーツポマンダーが人気です。これ、本当にいい香りなんです!飾りやプレゼントとしても最適です。是非ご参加ください! ※要予約
日 時: 12月12日(土) 14:00-15:00
定 員: 8名
場 所: あまマーレ べんきょうべや
講 師: 酒井奈緒
参加費: 800円(材料費)
申し込み: あまマーレまで TEL: 2-2525
持参するもの: マスク
主 催: あまマーレ
酒井奈緒: 大阪市出身。2018年に海士町宇受賀地区に移住、Mueller’s Farmで働く。以前はフローリストとして東京の自由が丘や湘南で働いていた。現在も海士町の草花や育てている野菜やハーブを使って、ファームや生活の中でフラワーアレンジの作品を作っている。
またこの季節がやってきました。クリスマスイベント開催します!今年は二日間にわたって雑貨と食のクラフトマーケットとクリスマスにちなんだワークショップを開催します。13日には園庭でカオコイコーヒーさんが出店してくれます。コロナ感染予防対策のため食べるスペースは特に設けませんが、おいしい食べ物、そしてクリスマスプレゼントに最適なクラフト雑貨がたくさんあります!ワークショップは3つともとても興味深いものです!予約制または人数制限ありますのでご注意ください。みなさんのご来館お待ちしております! ※マスク着用でご来館ください。体調の悪い方は来館をご遠慮ください。
※エコバックご持参ください!
日 時:12/12(土)13:00-17:00
12/13(日)10:00-16:00
場 所:あまマーレ
内 容:
クラフトマーケット
amairo/AMAMA/伊藤茜/千葉梢/角谷穂乃果/小坂真里栄/中根章子
佐々木円香/手仕事Marni
フードマーケット ※持ち帰りのみ
★両日
アヅマ堂/きくらげちゃかぽん/つなかけ/みやざきサービス
崎カフェ/Little Honey Drop
★13日のみ
カオコイコーヒー/サモサ屋さん
クリスマスワークショップ ※詳細は追って告知いたします。
★12日(土)14:00-15:00 クリスマスポマンダー作り 講師:酒井奈緒
★12日(土)13:30-16:00 クリスマスオーナメント作り 講師:ちまちま
★13日(日)11:30-14:00 イタリア料理ワークショップ 講師:桑本千鶴
主 催:あまマーレ
© 2021 あまマーレ
Theme by Anders Noren — Up ↑