あまマーレ

海士町のあそび場

Tag: クリスマス (page 2 of 4)

【12/11(土)13:30-14:30, 14:50-15:50】Christmas@あまマーレWeeks カップケーキにデコレーション!

クリスマスに付き物の一つと言えば、そう、ケーキです!おいしい手作りカップケーキにデコレーションしましょう。今回は島前高校2年生の登坂芽生さんを講師にお迎えして開催します。小学生の皆さん是非ご参加ください!
※要予約   ※写真撮影とカップケーキ:登坂芽生
日 時と定員 : 12月11日(土) 13:30-14:30 5名/14:50-15:50 5名
場 所 : あまマーレ 遊戯室
講 師 : 登坂芽生
内 容 : 講師が作ったカップケーキに一人2、3個デコレーションをして
     お持ち帰りいただけます。
対 象 : 小学生    
申し込み : あまマーレ(2-2525)まで
参加費 : 500円(材料代)
持参するもの : マスク、エプロン、三角巾、お持ち帰り用容器
主 催 : Christmas@あまマーレ実行委員会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
登坂芽生: 島前高校2年生。母がちいさなお菓子教室を開いていた影響でお菓子作りが大好きに。ヒトツナギ部の活動や地域の方のお手伝いをしながら島暮らし中。
東京都出身。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*コロナ感染症予防対策にご協力ください。
 マスク着用でご参加ください。
 体調不良の方はご遠慮ください。
 受付で、記帳、検温、手指消毒にご協力ください。

【12月4日(土) 14:00-16:00】Christmas@あまマーレWeeks マクラメでクリスマス飾りづくり

今年はクリスマスツリーをマクラメでつくってみませんか?
※マクラメ…紐や糸を結びながら模様を編んでいく織物。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日 時:12月4日(土)14:00-16:00 ※要予約
場 所:あまマーレ ゆうぎ室
参加費:700円
定 員:8名(予約はあまマーレまで 08514-2-2525)定員になり次第受付終了
主 催:あまマーレ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※コロナ対策で下記のことご協力ください。
・マスク着用でご参加ください。
・当日、体調不良の方はご遠慮ください。
・受付で記帳、検温、手指消毒にご協力ください。

Christmas@あまマーレ2020

Continue reading

【12月12日(土)13:30-16:00】クリスマスオーナメントづくり​

今年はクリスマスオーナメントを手づくりしてみませんか?​
ツリーを飾るスペースがなくてもオーナメントを天井から吊るすだけで部屋はクリスマスの雰囲気に!小さなお子様でも作れます。楽しくクリスマス準備をしましょう!​

日 時: 12月12日(土) 13:30-16:00 ​
定 員: 室内定員7名(予約は要りません。出入り自由)     ​
場 所: あまマーレ 自由室​
講 師: ちまちま​
参加費: オーナメントひとつにつき100円〜​
持 物: マスク​
主 催: あまマーレ​

ちまちま : ちまちまと手を動かすことが大好きな三人組。産業文化祭で出店したり、あまマーレでワークショップなど、ちまちまと活動しています。​

【12/12(土)14:00-15:00】クリスマスポマンダーワークショップ

中世ヨーロッパにおいて、魔よけや病気予防のためのお守りとして身につけられていたポマンダー。今では、クリスマス時期になるとよく見かけられるフルーツとスパイスを使って作ったフルーツポマンダーが人気です。これ、本当にいい香りなんです!飾りやプレゼントとしても最適です。是非ご参加ください! ※要予約

日 時: 12月12日(土) 14:00-15:00 
定 員: 8名     
場 所: あまマーレ べんきょうべや
講 師: 酒井奈緒 
参加費: 800円(材料費)
申し込み: あまマーレまで TEL: 2-2525
持参するもの: マスク
主 催: あまマーレ

酒井奈緒: 大阪市出身。2018年に海士町宇受賀地区に移住、Mueller’s Farmで働く。以前はフローリストとして東京の自由が丘や湘南で働いていた。現在も海士町の草花や育てている野菜やハーブを使って、ファームや生活の中でフラワーアレンジの作品を作っている。

Older posts Newer posts

© 2023 あまマーレ

Theme by Anders NorenUp ↑